こんにちは!広報部のとくなり餃子大好き( id:tokunarigyozadaisuki )です!
梅雨が明けた東京は毎日暑くて、そうめんやそばなどの冷たい麺アレンジがどんどん得意になってきました。
クックパッドでは、社員用キッチン&ラウンジにて季節の訪れを楽しむイベントを開催しています。 夏の風物詩といえば「流しそうめん」! ということで、今日は7/4に行った今年初の「クックパッド流しそうめんランチ」の様子をレポートします。
「クックパッド流しそうめんランチ」の歴史
クックパッドのオフィスには約10年前から社員用キッチン&ラウンジがあり、特にお昼時はまかない*1として用意した食材を使って、ランチを作る社員が続々と集まってきます。 季節や旬に合わせて変化するまかない食材ですが、夏はつるつるさっぱりと食べられると「そうめん」が人気! 遡ってみると約6年前から、夏に社員みんなでそうめんを食べる文化があったそうです。そこから少しずつスタイルを変化させ、今では竹を使った本格的な流しそうめんスタイルが完成しました!
2018年、ビニールプールとバスポンプを導入!!
これまで数年に渡って流しそうめんを実施して得た経験と知見を元に、今年はビニールプールとバスポンプを導入。
前回までは水をシンクからシンクへ流しており、そうめんが流れるように竹の高さを調整するのが大変だったのですが、その点を見事解決しました🎉今日は流しそうめんランチの日です!
— Cookpad Tech Life (@cookpad_tech) 2018年7月4日
今回の最大のポイントをそうめん流し隊長 @kani_bは 「バスポンプの導入によって、設置場所の制約が取り払われた点です」と言っております。 pic.twitter.com/ZntPwFeJb6
みんなで調理!トッピングやタレも手作り♪
用意したそうめんをみんな茹でて…早速流してみました!
そうめんと一緒にミニトマトも流れてきて、大盛り上がり♪ クックパッドのレシピを使ってタレやトッピング手作りし、それぞれが自分好みにカスタマイズしながら、楽しくいただきました。
日本ならではの風習を体験し、笑顔がキッチン&ラウンジいっぱいに広がりましたよ〜!
社員用キッチン&ラウンジでは、このような社内イベントが、有志のスタッフにより定期的に開かれています。 次回はどんなイベントが開催されるのでしょう…楽しみです^^
それでは、次回のスタッフブログもお楽しみに!
*1:会社が用意した食材を自由に使って社員が料理できる制度