クックパッド社内でもレシピ開発?
こんにちは、クックパッド料理教室の宮澤です。今回はクックパッド社内の多様な仕事を知っていただくために、クックパッド料理教室のレッスン開発についてご紹介します。
レシピサービス「クックパッド」には252万品のレシピが掲載されており、これらのレシピはユーザーさんが自ら開発し投稿して下さったものです。
しかし、実は社内でも日常的にレシピ開発の業務をしている部署があり、そのひとつが「クックパッド料理教室」です。
クックパッド料理教室とは
クックパッド料理教室とは、クックパッドが認定した230名ほどの講師が、自宅や飲食店で展開するフランチャイズ型のお料理教室です。クックパッド料理教室で働く社員は、230名の講師の方々に向けて教室運営のサポートや、予約システムの構築をしています。その他にも「クックパッド恵比寿オフィス教室」の運営を行っており、普段社員が働いている恵比寿ガーデンプレイスのオフィスにて、実際のレッスンを運営しています。
「おいしいの迷宮」に迷いこむレシピ開発
「クックパッド恵比寿オフィス教室」では毎月新しいテーマを企画し、ユーザーさんに喜んでもらえるようなレッスンを試行錯誤しながら開催しています。2016年11月のテーマは、クリスマスに向けたおもてなし料理を「簡単だけど豪華に見えるもの」に決めてメニューの検討・レシピ開発を進めてきました。
レシピの開発担当者に話を聞くと、毎回レシピ開発で頭を悩ませるのは、美味しさはもちろんのこと、受講してくださったユーザーさんが自宅で再現できるように、家にある食材を使うことや、時短のテクニックを盛り込むことだそう。どうしたらユーザーさんに喜んでもらえるレッスンになるか、日々考え続けています。
また、何度も試作をしていく中で多くの人に「おいしい」と感じてもらえる味がわからなくなることもあるそう。そんな時は社内の人に試食してもらったり、有名店に足を運んでその味を研究することも。ある時は夢の中でもスペアリブの調理をしていたというから驚きです。
(やっと完成したほろほろスペアリブの煮込み)
レシピが完成したらデモンストレーションも
いざ、レシピが完成すると次はレッスンページ用の写真撮影です。撮影は特別なスタジオではなく、オフィス内の日当たりの良い会議室で自作のレフ板を用意して撮影をしています。
また、チームのメンバーに向けてデモンストレーションのレッスンを実施し「もっとここを詳しく教えて欲しい。」などのフィードバックをし合いながら、やっと料理教室のレッスンが完成となります。
(メンバーに向けたデモンストレーションの様子です)
こんな風にクックパッドでは、ウェブサービスだけでなく「リアル」でも“毎日の料理を楽しくする”ための取り組みをしています。
完成したレッスンがこちら!
こんな苦労を重ねて組まれたのがこちらのレッスン『ホロホロスペアリブ/酵母パン/大人のデザート【スタイリング講座付き】』です。
おもてなしメニューにぴったりのスペアリブやサーモンのリエットだけでなく、天然酵母のパンまで2時間半のレッスンでマスターできるてんこ盛りの内容です。
クックパッドのオフィスのキッチンもご覧いただけますので、是非ご参加くださいませ! 詳細やお申し込みはこちらからどうぞ。