こんにちは。人事部の杉山です。
クックパッドといえば食、という印象があると思いますが、健康に関心が高いスタッフが多いことも特徴なんです。日頃から自転車通勤や部活動制度を利用して身体を動かしたり、オフィス内でFitdesk(パソコンデスク付エアロバイク)やバランスボールに乗って仕事をする姿も多く見られます。
会社としてもスタッフの健康を第一に考えたさまざまな取り組みをしています。今年は初めて社内で歯科検診を実施したので、その様子をご紹介します。
なぜ歯科検診を会社で?
むし歯や歯周病は、放っておくと糖尿病など全身に影響することもある怖い病気。でも早期発見できれば、治療にかかる時間もお金も痛みも少なくて済みます。
そして、食に関わる仕事をしている私たちにとって、いつもおいしく食事ができるようにお口の中を健康に保つことはとても大事です。…ということはわかっていても、痛くなるまで歯医者に行かない、という方も多いはず!
そこで「しばらくむし歯の点検してないな」というスタッフにも気軽に受診してもらえるように、「新宿健診プラザ歯科」の歯科医・歯科衛生士の方にオフィスまで来ていただくことにしました。
2日間で130名が受診しました
2日間にわたって朝10時から夕方18時までの間、業務時間内の好きなときに立ち寄って受診できるようにしました。
(執務エリアの一角を待機スペースにしました)
診察を待機している間は問診票を記入したり、歯科衛生士の方にふだん気になっていたことを質問したり。例えばむし歯・歯周病予防の方法や、自分に合った歯磨き粉の選び方、最近のホワイトニング事情について聞いたり、子どもの歯磨き方法について相談するスタッフも見受けられました。
(歯科衛生士の方に相談している様子)
診察は会議室の中で行いました。
(診察中の会議室)
受診するともれなくガムと歯磨き粉をプレゼント!という企画も。3種類の歯磨き粉から、自分の悩みにあったものを歯科衛生士の方と話しながら選べる形式に。
(ガムと歯磨き粉)
待機スペース近くに席があるスタッフも協力してくれ、「いまならすぐに受診できるよ」とSlack(社内コミュニケーションツール)で社内にお知らせしてくれるという嬉しい出来事も。待ち時間も少なくスムーズに終えることができましたー!
「来年も実施したほうがよい」が9割以上
実施後に改善に役立てるためのアンケートを実施しました。94名の回答があり、受診した人・受診できなかった人の両方から「来年もやってほしい!」という声を聞くことができました。
(図:歯科検診アンケートグラフ)
感想をくわしくきいてみると、
「オフィスで受診できるのは、とても便利でありがたいです。」 「治療途中で中断していたが、治療再開できそうと言ってもらい、よいきっかけになった」 「むし歯が見つかってよかった。」 「うすうす感じていた調子の悪さをハッキリ言ってもらえて助かった。治療します」 「掛かり付けの歯医者のセカンドオピニオン的に利用できて、とても良かった。」
などなど、お口の健康についての意識の高まりを感じます!
診断結果を集計してみると・・・
受診前はむし歯がありそうと心配をしているスタッフが目立っていたのですが、実際にはむし歯には至っていないものの「歯石あり」を指摘された件数のほうが多い結果に。
あり | なし | |
---|---|---|
むし歯 | 30 | 99 |
歯石 | 64 | 66 |
担当としては嬉しいような悲しいような複雑な気持ちですが、今回をきっかけにみんなが歯医者に通って改善されていくことを願い、第2回の実施を心に誓ったのでした。
食と健康、どちらも大事
そんな会社としての想いをこめて、クックパッドでは他にも以下のような健康施策も実施しています。
- 毎年1回会社負担で人間ドック・婦人科検診
- 常備薬が入った救急箱をスタッフ全員に配布
- インフルエンザの予防接種
これからもスタッフの健康を考え、入社すると健康になれる会社を目指していきたいと思っています。
健康促進の取り組みのひとつである「自転車通勤制度」についてはこちらをご覧ください!
次回のStaff blogもお楽しみに☆