こんにちは!人事部ワークプレイスグループの梶尾です。
今日はクックパッドのオフィス環境についてすこしご紹介しましょう。
僕のいるワークプレイスグループでは、社員が日々高いパフォーマンスを発揮できるよう、 オフィス環境の整備や社員の交流を促す仕掛けづくり等を行なっています。
昨年9月に今の恵比寿ガーデンプレイスタワーに移転したのですが、
「社内のことは社内でやろう!」ということで、移転プロジェクトも企画・設計・プロジェクト監理の大部分を
自分たちで行ないました。
様々なワークスペースをつくる
昨年の移転の際に、新しいオフィスをつくるにあたって 意識したことのひとつが「はたらきかた」の自由さでした。
クックパッドのオフィスでは、個人のデスクスペースとは別に、気軽にコミュニケーションが取れたり、時にはくつろいだりできるスペースを 自由に選択できるよう、オフィスの各所に配置しています。
まずはミーティングスペース。
個室にこもって話すようなことでもないコミュニケーションをクイックに取れるように
各デスクの近くに簡易なミーティングスペースを設け、点在させています。
ここは両面ホワイトボードに覆われたミーティングスペース。
ここは内側を半個室のミーティングスペース、
外側はベンチになっているので個人の作業や簡単な打合せができるスペースとして、
コミュニケーションの質に応じて使い分けられるようにしています。
その他に椅子に座ったミーティングスペースとは違い、姿勢を変えて発想を刺激する場所もあります。
窓側にあるこの縁側スペースは、椅子座ではなく床座の場所として気分を切り替えて使えるようにしています。
ここは社内の書籍をまとめているLibrary。
ここも床座のスペースとして、本を読むのはもちろん、自由な姿勢で作業をしたり、時には大人数のミーティングで使うこともあります。
また、このようなフリーフードスペースはみんなが息抜きをしながらあつまる場所のひとつになっていたりします。
これらの場所は常に解放されているので、 クックパッドの社員はその時々で色んな場所でコミュニケーションをとったり、 気分を切り替えたりを自由に選択しています。
やっぱりクックパッドといえばキッチン
そして、やっぱりクックパッドと言えば、ここ「キッチン&ラウンジ」です。
先日のエントリでも紹介させて頂きましたが、 クックパッド社員のコミュニケーションの場としてみんながあつまる大切な場所です。
クックパッドでは歴代のオフィスでもキッチンを設けていて、 コミュニケーションはもちろん、社員が料理を身近に感じることが出来るよう、 ここで生まれる雰囲気を非常に大切にしています。
勉強会なんかをやったり。
料理や食事をみんなでしたり、使い方は色々。
コミュニケーションを取りながら自分たちのサービスを見つめ直すと同時に、
みんなが自然と笑顔になる場所です。
このキッチン&ラウンジはオフィスのエントランスからすぐご覧頂ける配置になってますので、 お越しの際は覗いてみてください!