こんにちは!人事部の杉山です。 クックパッドの「ユーザーファースト」は、スタッフが働くオフィスにも浸透しています。 今回はその事例をご紹介したいと思います。
ホワイトボードに文字が残っている問題
クックパッドのオフィスらしさといえば大きなキッチンですが、もう一つの特徴は社内中に設置されたホワイトボード! すぐにミーティングでき、チーム内でのコミュニケーションの中心になっています。
一方で会議室のホワイトボードは、使用後に文字が残っていることも多く、問題になっていました。
そこでユーザーであるスタッフの利用シーンを観察・・・ すると「ちゃんと消していない」ことではなく、「消そうとしても消えにくい」という課題が見えてきました。
【試してみた①】いろんなマーカーとイレーザーで比較
レビューなどを参考に厳選したマーカー9種類・イレーザー(消すもの)3種類を購入
各マーカーで書いた線を、それぞれのイレーザーで消してみた!
いままで使用していたマーカー(写真一番右)はダントツに消えにくいことが発覚。
→一番消えやすかったサクラの「白板マーカー」マーカー(写真:左から2番目)に入れ替えを行いました。
【試してみた②】時間が経っても消えるかどうかを比較
書いてから1日放置した場合の「消えやすさ」についても、①で上位だった3種類のマーカー×各色で実験しました。
ここでもサクラの「白板マーカー」が1番消えやすいことが実証されました。
さらに細かい改善
イレーザーの消す面が汚れているものが多いことも気づきました・・・
汚れてきたら、1枚ずつめくって捨てられる「メクリーナ」という商品に変更。
交換の手間がかからず、いつでもきれいな面が使えます。
このちょっとした取り組みを社内ブログで紹介したところ、予想以上に「よくなった」という反響をもらいました。 オフィスへの関心の高さや、改善に対してフィードバックしてくれるスタッフのあたたかさも、クックパッドらしさのひとつかもしれません。