こんにちは、みらくいたんです! 今日インタビューするのは、2016年2月に広告事業部に入社した齋藤 貴生さんです。現在は同事業部の営業メンバーとして活躍しています。 (※2017年2月よりマーケティングサポート部長に着任) では、さっそくいってみましょう…
「Cookpad TechConf 2017」が開催! 明けましておめでとうございます!クックパッド人事部の冨永です。 きたる2017年1月21日(土)に 「Cookpad TechConf 2017」を開催します! 私たちクックパッドは「毎日の料理を楽しみにする」というミッションを掲げ、世…
こんにちは、人事部の大枝です。 今日はクックパッドの「コーヒー部」(非公式)をご紹介します。 コーヒー部とは クックパッドには日々コーヒーを楽しんでいる人たちがいます。それぞれのこだわりグッズや豆を持ち寄り会社のキッチンに常備し、それらを惜し…
こんにちは!人事部ワークプレイスグループの吉田です。 クックパッドではコミュニケーションの中心であるキッチンで、季節を楽しむ社内イベントを定期的に行っています。今回は先日開催された『ボジョレー・ヌーボー解禁パーティー』の模様をお伝えします!…
こんにちは、人事部の冨永です。 Android版クックパッドがGoogle playの「ベスト オブ 2016」にて「ベストシェアアプリ部門」を受賞しました。 Google play「ベスト オブ 2016」について Google Play は本日、今年日本で人気を集めたアプリやゲームを紹介す…
こんにちは。人事部 冨永です。 今日は、クックパッドの世界展開についてご紹介させていただきます。 料理は世界中の人びとを笑顔に導く! 私たちにとって最も身近な営みのひとつである「食べること」「料理すること」。それらがもっと楽しくなれば、世界中…
こんにちは!みらくいたんです。12月1日にクックパッド2018年度新卒採用がエントリー開始!ということで、新卒1年目の社員に色々聞いてみることにしました! 今日インタビューするのは、2016年に総合職としてクックパッドに入社した田中麻喜子さん。入社後3…
こんにちは、みらくいたんです。12月1日にクックパッド2018年度新卒採用がエントリー開始!ということで、新卒1年目の社員に色々聞いてみることにしました! 今日インタビューするのは、2016年にエンジニアとしてクックパッドに入社した染谷 悠一郎さん。入…
こんにちは、人事部冨永です。2016年9月30日(金)に「2017年度 新卒入社 内定式」を行いました。クックパッドらしいアットホームな内定式の様子をレポートします! 居心地の良い内定式に 今年の内定式のドレスコードはオフィスカジュアル!これまでも何度か…
クックパッド社内でもレシピ開発? こんにちは、クックパッド料理教室の宮澤です。今回はクックパッド社内の多様な仕事を知っていただくために、クックパッド料理教室のレッスン開発についてご紹介します。 レシピサービス「クックパッド」には252万品のレシ…
クックパッド18新卒採用はじまります! こんにちは、人事部 冨永です。先日12月1日に公開する新卒採用向けのインタビュー動画を撮影しました!クックパッドの社員がそれぞれの仕事・やりがいなどについてお話する内容となっています。 (インタビューの撮影…
クックパッドには部活がある! こんにちは、人事の松尾です。クックパッドでは2015年から、社内コミュニケーションの活性化をサポートするために「部活サポート制度」を導入しました。 クックパッドにはどんな部活があるのか、部活サポート制度を立ち上げた…
iOS勉強会を開催しました! こんにちは、人事部 冨永です。先日クックパッドオフィスで開催されたCookpad Tech Kitchen #2 ~iOSアプリの継続的デリバリーへの取り組み~についてレポートしたいと思います! 「テクノロジー × ものづくり」を軸に、社内で培っ…
こんにちは!みらくいたんです。 クックパッド社員インタビューマラソンの第二弾は、海外事業部の西山さんです。彼は2014年にクックパッドに入社し、海外事業部でiOSアプリ開発にたずさわっています。クックパッドの海外事業部になくてはならない存在の一人…
こんにちは。人事部の杉山です。 クックパッドといえば食、という印象があると思いますが、健康に関心が高いスタッフが多いことも特徴なんです。日頃から自転車通勤や部活動制度を利用して身体を動かしたり、オフィス内でFitdesk(パソコンデスク付エアロバ…
Cookpad Tech Kitchen #1を開催しました! こんにちは、人事部の冨永です。 Cookpad Tech Kitchen #1と題しまして「テクノロジー × ものづくり」を軸に、社内で培った知見や旬な情報を発信しつつ、弊社のキッチンに社外の方をお招きして情報交換する機会を設…
こんにちは、人事部 冨永です。みなさんは「クックパッド」という名前の由来をご存知ですか?今日は意外と知らないクックパッドの名前のヒミツをご紹介したいと思います。 名前を付けるまでの経緯 1997年にはじまったクックパッドは「每日の料理を楽しみにす…
こんにちは!人事部 冨永です。 クックパッドには大きなキッチンがあり、会社が用意した食材を自由に使って社員が料理できる「まかない」という制度があります。 そんな「まかない」を通してクックパッドの文化や雰囲気を伝えたい!という想いのもと、私がキ…
こんにちは!人事部 冨永です。 クックパッドのオフィスにはエントランスを入ってすぐのところに大きなキッチンがあることをご存知ですか?社員にとってリビングのような存在であるこのキッチンでは、お昼どきになると「まかない」のいい香りが立ち込めます…
はじめまして、みらくいたんです。 このシリーズではクックパッド社員に、普段のお仕事や働き方についてインタビューしていきます。 第一弾は、検索事業部の「兼山元太」さんです!彼は2010年からレシピ検索機能の開発に取り組んできた重要人物の一人です。 …
こんにちは。人事部の大嶋です。 2016年4月、クックパッドに新卒社員19名(過去最大人数!)が入社してくれました。そんな彼らに今年は3ヶ月の新入社員研修(以下、新卒研修)を実施。研修を終えた7月からは最前線で活躍してくれています。 少し時間が経って…
こんにちは!人事部の小室です。 クックパッドでは先日、2016年度上期社員総会が行われました。 毎年恒例となっている社員総会は、目覚ましい成果を収めた個人を表彰するアワードがメインとなっています。 司会は夏らしい浴衣で登場! 今回の社員総会は7つの…
こんにちは、人事部の高本です。 内定者アルバイトとして、採用チームの広報担当をしています。 この度、クックパッドの採用サイト社員インタビューページがリニューアルオープンいたしました。新たに4名の社員を追加し、1名の記事を新しい内容に更新してい…
こんにちは。会員事業部の鈴木です。 プロのレシピの担当をしています。 先日社内向けイベントとして、プロのレシピサービスにレシピを掲載中の人気料理研究家きじまりゅうた先生をオフィスにお招きし、「基本の餃子」と「自家製ラー油」を教わる料理教室を…
こんにちは、投稿推進部の森川です。2015年度に新卒入社し今年で2年目になります。 昨年の新卒向けサービス開発研修の一環で作った社内サービスをリリースしたので、この機会に昨年のサービス開発研修がどのようなものだったか、どのようなサービスを作った…
こんにちは!クックパッド採用担当です。 昨年たくさんの方にご応募いただいた、クックパッドサマーインターンシップの開催日時が決定いたしました! 今年は下記の2つを開催する予定です。 エンジニア志望の方を対象とした長期インターンシップ 期間:8/10(…
こんにちは!人事部の杉山です。 クックパッドでは、「健康的な朝ごはんで1週間を元気に過ごしてほしい」という想いをこめて、毎週月曜日の朝に『朝ごはんinラウンジ』というイベントを社内のキッチンで開催しています。 これは「社員の健康をサポートする」…
こんにちは。クックパッド人事部の亀岡です。 今回は、先日社内で行われたサルベージ・パーティの様子を紹介します! サルベージ・パーティとは? サルベージ・パーティとは、冷蔵庫の奥に眠っている使い道に困った食材をサルベージ(救助)して持ち寄り、そ…
こんにちは、海外事業室の鷲見です。 海外事業室のメンバーが登場するのは初めてだと思いますので、先に少しチームの紹介をさせてください。 クックパッドではおよそ2年前から「毎日の料理を楽しみにすることで心からの笑顔をふやす」という理念を世界中に広…
こんにちは、人事部 成田です。 すっかり暖かくなり、ランニングやサイクリングが気持ち良い季節になってきましたね。 さて自転車ブームの昨今ですが、クックパッドには自転車通勤制度があり、現在約30名のスタッフが自転車通勤をしています。 この度、その…