Event
こんにちは!コミュニケーションデザイン部 田中です。 本日は1月に開催したレシピエール新年会のレポートと 第4期レシピエールの募集についてご紹介します! レシピエール新年会を開催しました 1月26日(金)に「料理を楽しみにする人」を増やす活動を行っ…
こんにちは、コーポレートブランディング部の岡根谷です。 「クックパッド大学」という取組みについて紹介したいと思います。 クックパッド大学とは? クックパッドは「毎日の料理を楽しみにする」をミッションに掲げ、料理にまつわる様々な課題を解決してい…
こんにちは、広報の菊地です。 クックパッドは、レシピや料理といった印象が強い会社ですが、実はテクノロジー企業でもあります。社員の約4割は、エンジニア。そんなエンジニア社員たちが、学生に仕事内容を説明するイベント「Cookpad Tech Bar(クックパッ…
こんにちは、広報の菊地です。 今回は、クックパッドのママ社員の働き方をご紹介します! クックパッドでは、社員一人ひとりの生産性を上げることを目的に、”リモートワーク”の試験導入や”フルフレックスタイム制”の導入など、柔軟なワークスタイルを提案し…
こんにちは、広報の菊地です。 クックパッドの制度「まかない」を通して、文化や雰囲気を紹介する「#まかないだより」。 6回目の今回は、「いい肉の日」の社員のランチの風景をご紹介します。 (※まかない:会社が用意した食材を自由に使って社員が料理でき…
こんにちは。広報部の笹田です。 先日 レシピエールさんとコラボして、自由が丘で行われた地域活性化イベントに出店しました! 今日はそのイベントレポートをお届けします♪ イベント出店したワケ 現在クックパッドでは「毎日の料理を楽しみにする」というミ…
こんにちは、人事部の冨永です。 2017年1月21日(土)にクックパッド2度目のカンファレンスとなるCookpad TechConf 2017を開催しました!!後半の今回は、After Partyの様子を公式Twitterと写真とともにお届けします!(記事前編はこちら) (たくさんの参加…
こんにちは、人事部の冨永です。 2017年1月21日(土)にクックパッド2度目のカンファレンスとなるCookpad TechConf 2017を開催しました!!公式Twitterと、写真とともに当日の風景をお届けします! (スタッフTシャツを着て準備中) 09:00〜 会場設営開始 普…
「Cookpad TechConf 2017」のオリジナルグッズをご紹介! こんにちは、人事部 冨永です。きたる2017年1月21日(土)に 「Cookpad TechConf 2017」が開催されます!本イベントではクックパッドのエンジニアやデザイナーがどのようにサービス開発に取りくんで…
「Cookpad TechConf 2017」が開催! 明けましておめでとうございます!クックパッド人事部の冨永です。 きたる2017年1月21日(土)に 「Cookpad TechConf 2017」を開催します! 私たちクックパッドは「毎日の料理を楽しみにする」というミッションを掲げ、世…
クックパッド18新卒採用はじまります! こんにちは、人事部 冨永です。先日12月1日に公開する新卒採用向けのインタビュー動画を撮影しました!クックパッドの社員がそれぞれの仕事・やりがいなどについてお話する内容となっています。 (インタビューの撮影…
こんにちは、海外事業室の鷲見です。 海外事業室のメンバーが登場するのは初めてだと思いますので、先に少しチームの紹介をさせてください。 クックパッドではおよそ2年前から「毎日の料理を楽しみにすることで心からの笑顔をふやす」という理念を世界中に広…
こんにちは、ホリデー株式会社 *1 の多田です。 先週土曜日の 2016/03/12 に、Think User First #3 - サービスデザイン手法のワークショップ(クックパッド編) というワークショップイベントをクックパッドオフィスで開催しました。 なぜワークショップ? Thi…
こんにちは、クックパッド人事部 三浦です。 2017年度新卒採用に興味をお持ちの方向けに、2月に開催する2つのイベントについてお知らせします。 2/10(水)開催 3社合同バレンタインイベント 女性ユーザーが多いサービスを運営するアイスタイル、みんなのウェ…
こんにちは、Cookpad TechConf 2016実行委員長*1の小川です。 先週の土曜日の2016/01/23、クックパッド初となる技術系カンファレンスCookpad TechConf 2016を開催しました。当日は雪が降るかもしれないという天候が悪い状況で、総勢200名の方にお集まりいた…
インフラストラクチャー部の荒井(@ryot_a_rai)、星(@kani_b)です。今回は、弊社オフィスのラウンジで最近開催された Web インフラ系勉強会について紹介します。 JAWS-UG Meguro #2 もう最近とは言いがたいくらいの時間が経ってしまっていますが、 9/25 (金) …
技術部の牧本です。 12月6日に師弟登壇2015というイベントが、クックパッドオフィスのラウンジで開催されました。 これは、ウェブ系企業の新卒技術職社員と新人研修担当者が集まって、各社の新卒研修の内容について共有し合うというイベントです。 ガイアッ…
こんにちは、技術部の松尾(Kazu_cocoa)です。 クックパッドで働くエンジニアに焦点を当てたトークナイトシリーズ、第3段を先日、11月26日に開きました。今回も前回に続きテストエンジニアに焦点を当てました。今回はゲストとして @m_seki さん、 @miwa719 さ…
こんにちは!人事部の小室です。 先日クックパッドのオフィスにて、とあるイベントを実施いたしました。 その名も、Cookpad TechBar(クックパッドテックバル)!! Cookpad TechBarとは 『学生のみなさんが抱く疑問を、仲のよい友人と語らうような雰囲気の…
こんにちは!ユーザーサポート室の立松です。 2015年10月8日に、ユーザーサポート(カスタマーサポート)の部門で働く人たちで集まり、意見交流会を開催しました! 「ユーザーザーポート」という職種は、実際にサービスを使ってくださるユーザーさんからのお…
こんにちは、検索・編成部の岡根谷です。 先日、島根県江津市の「食の作り手」の方々と一緒に、クックパッドのキッチンで社内イベントを開催しました。 今回の企画は、私が個人的に島根県に訪れて食に携わる人たちと知り合ったことがきっかけで実施しました…
こんにちは、技術部の松尾(@Kazu_cocoa)です。 1ヶ月ほど前に開催しました、エンジニアトークナイト 〜異業種から挑戦したサービス開発〜 に引き続き、先日、10/21にクックパッドエンジニアのトークナイト〜クックパッドテストエンジニアのあり方〜を開催し…
クックパッド投稿推進部・ディレクターの中山です。 web業界ではエンジニアやデザイナーによるイベントや勉強会が頻繁に行われていますが、私のようなディレクター職が中心となる会はまだまだ少ないようです。 しかし、自社の同僚だけでなく、他社のディレク…
こんにちは!!クックパッド人事採用チームの水島です。 今回は私から9/10に弊社にて開催したエンジニアイベント、「エンジニアトークナイト 〜異業種から挑戦したサービス開発〜」の開催報告です。 「クックパッドエンジニア」を来て・見て・聞いて・(食べ…
こんにちは、検索・編成部の岡根谷です。 クックパッドのシンボルでもあるキッチンでは、様々なイベントが開催されています。社内イベントだけでなく、社外の方と一緒に行う勉強会やイベントも盛んに行われています。 今回は、先日私が企画して行った食関係…
突然ですが、みなさんはクックパッドという会社にどのようなイメージをお持ちでしょうか? ・お料理好きの社員が多そう ・女性が多そう ・エンジニアのレベルが高そう ・レシピサイト以外、何やっているのかわからない などなど、、 学生の方から様々な疑問…
こんにちは!人事部の小室です! クックパッドオフィスでは社内向けイベントだけではなく、社外向けイベントも数多く開催しているのをご存知ですか? 先週末は、”クックパッドのサービス開発とデザイン -For students-”という、デザイナー志望の学生の方を対…
こんにちは!人事部の小室です。 すっかり冬になりましたね〜、オフィスもクリスマス仕様になりました。 さて、先日のお話。 旭川に住む高校生のみなさんが、修学旅行の一環として会社訪問に来てくれました! 引率の先生がクックパッド社員の大学時代の同級…
クックパッドでは「Cookpad Casual Chats」と題して、社内の様子をその名の通りカジュアルにお伝えするイベントを不定期に開催いたします。 Cookpad Casual Chats は、クックパッドの社員が一体どんなひとで、なにをしているのかを対談形式でお伝えしていく…
こんにちは、人事部の丸山です。 先週15日から、「STARTUP 50」第二回のエントリーを募集開始しました! STARTUP 50|起業家向けビジネスディスカッション -STARTUP 50- STARTUP50は、リブセンス代表取締役社長村上 太一およびクックパッド代表執行役兼取締…